今ご覧になってるこのページを動かしているのは
自宅のUbuntu(古いノートPC)なのですが
今まで余り物の128GBのSSDを使っていました。
しかしあれこれインストールしていくうちに
容量的に厳しくなってきたので
240GBのSSDに換装することに。
移したい対象のUbuntuを起動したまま
システムのクローンはできなさそうだったので
Ubuntu 20.04 LTSのライブUSBで起動してコピーすることに。
あれこれ作業するのにいちいちノートPCを直接触るのは面倒なので
ささっとVNCで作業できるようにしようとしたところハマりました。
VNCで接続するには、ざっくりと
・デスクトップ共有をON

・ファイアーウォールを許可
・通信の暗号化をOFF
が必要なのですが
この
・通信の暗号化をOFF
が上手く行かず・・・
お決まりの
gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false
をすると
failed to commit changes to dconf
でエラー
こちらを参考に
https://phst.hateblo.jp/entry/2019/12/01/095414
DISPLAY=:0 gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false
を試すもエラー
Google先生で色々調べると
設定項目が変っているらしく
dconf-editorで変更すると良いみたい。
https://askubuntu.com/questions/1126714/vnc-viewer-unable-to-connect-encryption-issue
というわけで、dconf-editorを起動と思ったけど
これもリポジトリの登録からインストールが必要で一手間
https://askubuntu.com/questions/1248426/what-has-replaced-dconf-tools-for-ubuntu-20-04
sudo add-apt-repository universe
sudo apt update
sudo apt install dconf-cli dconf-editor
でinstall
その後、dconf-editorを起動して
/org/gnome/desktop/remote-access/require-encryptionと開いて

Use default valueをOFFにして
falseに設定

その後デスクトップ共有をOFF/ONして
無事VNCで接続出来ました。
というわけで、本題へ。
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0645?page=2を参考にSSDをコピーし領域を拡張
を参考にSSDをコピーし領域を拡張

コピーが終わったら
sudo mount /dev/sdc1 /mnt
コピー先の領域を/mntにマウントして
sudo grub-install --boot-directory /mnt/boot /dev/sdc
GRUBをインストール
その後、今までUSBで繋いでいたコピー先SSDを
ノートPC内部に入れ替え起動


無事240GBに交換、起動できました。
コピーそのものはライブUSBに入っている
GPartedで簡単にできたので
なんかライブUSBに接続に行くまでの方が苦労しました。
容量に空きができたからか、最近のSSDに換えたからか
なんとなくキビキビ動いてくれてる感じで良かった。