Airspy R2、Airspy miniに受信環境移行
今回は現在の自分の受信環境をまとめてみようと思います。 前回の記事の通り、今まではRTL-SDR V3主体で使っていたのですが ちょっとお高いけど評判が良かったAirspy Miniがマルツで売ってたのでhttps:// … “Airspy R2、Airspy miniに受信環境移行”の続きを読む
今回は現在の自分の受信環境をまとめてみようと思います。 前回の記事の通り、今まではRTL-SDR V3主体で使っていたのですが ちょっとお高いけど評判が良かったAirspy Miniがマルツで売ってたのでhttps:// … “Airspy R2、Airspy miniに受信環境移行”の続きを読む
ここ最近USB受信機を使ったSDR(ソフトウェア受信)にハマっていて ・RTL-SDR V3*4台https://www.amazon.co.jp/dp/B0722LZFWN/ ・Nooelec NESDR SMArt … “RTL-SDR複数運用、GCI、短波の洋上管制受信”の続きを読む
UbuntuでRTL-SDRのUSBドングルで受信サーバーでも作れないかな?とRTL-SDRのインストールを試すもビルドでハマったので備忘録です。 基本的にはこちらの記事http://itamae.hatenadiary … “UbuntuへのRTL-SDRのインストールにハマった件”の続きを読む